迫力とユーモアをめっちゃ感じたミュージカルの感想書いてみました
昔、仕事してたところで一緒に働いていた人が、
プロの俳優やっていて、
その関係でミュージカル劇団
「イッツフォーリーズ」の
というのを見に行きました。
ゲゲゲの鬼太郎〜十万億土の祈り唄〜の感想
演出がラサール石井さん
今回はその俳優の方は出演してなくて、そこは残念だったのですが、
演出がラサール石井さん!
ということで、凄まじく、凄まじい予感です。
場所は六本木の俳優座劇場
六本木の俳優座劇場というところでした。六本木は何回も来てるのに、こんな建物があったなんて全く知らなかった。駅でてすぐでした。
中の熱気がすごい!
中に入ると、すごい熱気でした。
平日の昼間にも関わらず、95%くらい客席は埋まってる感じでした。
花束もすごいです!
2部構成でした
1時間毎の「前半」と「後半」に分かれてました。
前半:物語のきっかけ
前半は、少年たちが悪い妖怪にさらわれるところを描いています。
後半:決着をつけに
後半は、さらわれた少年を助ける所のクライマックスでした。
独特な脚本
お話で独特だったのが、鬼太郎が主人公ではないという所でした。
安直に「ゲゲゲの鬼太郎の話だから鬼太郎が主人公」かと思いきや、案外そうでもなかったという。
最初の開幕前のナレーションでも「鬼太郎はなかなかでてきません。」と異例(?)の注意ナレーションが(笑)
やはり見所は歌
ミュージカル、ということでいちばんの見所は歌でした。
私、ゲーム音楽を聞いたりしてる関係で「劇伴音楽」が結構好きなので、ミュージカルもやはりその一種。歌のハモりとか、心地よく聴かせてもらいました。
最後の全部終わった後で主題歌を歌う所とか、結構心にくる感じでした。
(やっぱり最初に同じ曲きいても、あんまりなんとも思わないのですが、一連のストーリーを見てから聴くと、ジーンと来ますね。)
唯一、以前に行ったフォーリーズの別の劇では小さい会場だったからだとは思うのですが、ピアノ生演奏でやってたので、わたし的には、やっぱり生演奏で聴けるとより良かったかなと思いました。
楽しいメタフィクション
「メタフィクション」というのでしょうか。
お芝居やってる人が「これはお芝居なんだよ」ということを、意識して作られたストーリーも楽しさがありました。
例えば、
「物語の中で子供を探しているのですが、観客席で実際に見ている人の中からその子供を探す」とか、そういう要素って結構面白いですよね。
トークライブがあった
最後に今日限定で演出のラサール石井さん司会による、出演者のトークライブが20分くらいありました。
写真もこの時なら撮ってもよくって、バチバチとりました。
砂かけ ばばあ 役の人が、アニメの鬼太郎で声優としても活動されてたという話は、驚きました。
砂かけ ばばあ 役の人めっちゃいい味出してました。
感想
やっぱり、出し物とか表現する物っていいな ってすごい思いました。
最近やったゲームも、クリアした時に
と思いました。
昔、ファーマーズマーケットという市場でも、集客?要素で小ステージでの無料の歌や踊り、DJの演奏などがあり、
そこでボランティアして見ていた私は、やはり、
と思ってました。
自分はクロマトーンでなんかできたらと。
今回の演劇も、似たような感じで、こういう人に披露するものでいいものを何か提供するっていうのは、やっぱりいいなー と思った感じです。
ま、わたし的には今、クロマトーンでゲーム音楽練習してるので、もっと人に聴かせられるようになったら、色々活動できないかなと密かに目論んでます。
チケットは明日の当日券もまだあるらしいので(劇は明日までらしい)興味がある方は楽しいので足を運んで見てはいかがでしょうか?
読んでいただきありがとうございました。
興味はあるんだけど
- 失敗したくないから一度試したい
- 家に人を呼ぶってのがイメージできないから、お試ししたい
- 施術の圧加減などが自分に合うか、リスクを減らして試してみたい
という、新規の方向けに、1,000円割引でお試し施術しています。
(通常30分6000円が5000円になります)
期間限定なので、お早めに。
下記お試し専用Lineより、ご連絡くださいませ。
Lineに登録すると、他にも事前予約割引や、お得なスタンプカードも得られます。
ご登録して損はありませんよ。
詳しい情報として下記もご参考になさってください。
こんな時にもお役に立てます。
- 【メンタル疲れ】愚痴を聞いてくれる整体
- 【夜遅く受けたい】夜遅く(深夜)でも受けられる月一出張整体!
- 【家に来て欲しい】家から出るのがめんどくさい
- 【気分が落ち込んでいる】メンタルがネガティブになったら整体をうけるべし
- 【肩が疲れた】重いバックを長時間肩にかけたので肩こりが
- 【足のむくみ】リモートワークで歩かなくて足を動かしてないのでだるい
- 【介護疲れ】介護職で腕が疲れた
- 【考え過ぎ疲れ】勉強しすぎて頭が疲れた
- 【PC使いすぎ疲れ】タイピングのしすぎで指が疲れた
- 【仕事しすぎ疲れ】残業が多く姿勢が悪くなってきた
- 【コロナ禍疲れ】マスクしすぎてなんか少し息苦しい
- 【コロナ禍疲れ】ヘッドホンやマスクで耳が疲れた
メニュー
サブメニュー