クロマトーン

クロマトーン演奏動画をYoutubeにUPするには?その方法 (2)

2017/12/05

前回のまとめです

MIDIオケ(MIDIによる伴奏データ)を作成するには知ってなきゃ苦労する知識があった

  1. リズム→ベース→メロディーの順で作れ!
  2. リズムはコピーしたい(演奏したい)曲を聞いてパクれ!
  3. ドラムは「ハイハット」「スネア」「バスドラム」が大体使われる
  4. MIDI作成ソフトの繰り返しモード(リピート機能)を使うと作りやすい!

と言った所でした。

DAWを使ってみよう!

このくらいの知識があると、適当レベルですが、MIDIオケは作れます。
ただ、さらに作りやすくするためにはMIDI作成ソフトが以前紹介したDominoではダメでした。

ダメってことはないのですが、どうも、業界的にはMIDI作成ソフトではなくDAWと呼ばれるソフトを使った方が、色々楽できるらしいのです。

ということで、今回は、そのDAWの紹介になります。
Dominoはほぼ使わずに、DAWを使います。

何も使ってないのにサヨナラDomino…

Domino画面

Domino画面

DAWって何?

※画像は【DTM】作曲を始めるなら、無料版もあるStudio Oneを使ってみよう!から

まず、DAWとはDigital Audio Workstation の略らしいのですが、意味がよくわかりません。

Digital (デジタル) = 要するに、パソコンで扱えるデータのってことです。

Audio (オーディオ) = 音楽

Workstation (ワークステーション) = まーーー、要するにパソコンってことです。パソコンの凄いのがワークステーションと考えても別にここでは問題ないと思います。

なので、パソコンで音楽作る時のソフト = DAW (多分ダウって読む) ってことです。

ちなみに、DAWでもMIDIを作成することができます。

どうしてMIDI作成ソフトじゃなくてDAWなの?

なんで、今迄のMIDI作成ソフト じゃなくて、DAWを急に推すのか?

それは…

なんか使いやすかったからです。

例えば、楽器の種類も多くの中から選んだりできるし、

StudioOne多くの楽器が選べる

StudioOne多くの楽器が選べる

ピアノロールに音を入力するときにも、目安のラインをわかりやすく表示してくれたり

幅を太くして、1画面で2小節くらいしか表示させなくしたり、

StudioOneピアノロール幅太

StudioOneピアノロール幅太

幅を狭くして、5小節目まで表示させたり、

StudioOneピアノロール幅細

StudioOneピアノロール幅細

鍵盤同士の幅も太くしたりできます。
これかなり見やすい!

StudioOneピアノロール表示拡大

StudioOneピアノロール表示拡大

コピーペーストする時に、MIDI作成ソフトよりも簡単に選択できたり

(多分、このイベント単位コピペはDominoではできないと思われる。)

StudioOneイベント単位でコピペできる

StudioOneイベント単位でコピペできる

あと、デザインがかっこ良かったり(笑)

 

そんな理由から、DAWにしようと思いました。

(本当は、入門書を買ったら、Dominoじゃなくて、DAWを使ってたので、その入門書通りにやってみたら、上記の使いやすい場面がいくつか判明したからです。)

DAWとMIDI作成ソフトの関係性

実際には、DAWはMIDI作成ソフトの上位版、パワーアップ版と考えるべき存在なので、全然問題ないです。

DAW > MIDI作成ソフト

という関係性です。

言うなれば

PS2 > PS1

プレステ2 で プレステ1 のソフトがプレイできる、プレステ2の様な存在です。

※画像はWikipediaから

でもプレステ1ではプレステ2のソフトはプレイできません。

※画像はWikipediaから

PCに司令を出すDAW

さて、クロマトーンとPCをつないで行く上で、このDAWの存在は欠かせません。
DAWから、色々司令を出すからです。

んで、DAWが異なると、やり方、設定の仕方 などが微妙に違って来るので、ここでは私が使用する事にしたDAWで以降は説明します。

Studio One を使ってみよう

DAWにも色々種類があるのですが、「Studio One Prime」という名前のソフトを使う事にしました。

こんにちはStudio One

こんにちはStudio One

安心してください。

フリーソフトです。

制限はありますが、かなりの事が無料でできます。

Studio One 入手とインストール

[公式サイト]Studio One

こちらのページよりガンバって入手して、インストールしてください。

そこは、さすがに本編と関係ないので端折ります。

Studio One のクロマトーンとの連動設定

基本的な所は説明するときりがないので、私が苦戦したところや、ここが知りたかった!というポイントを記載します。

まず、やりたかったのは

「クロマトーンで演奏したものをPC(Studio One)で録音する。」

ということ。

つまり、クロマトーンをいわゆるMIDIキーボードとして使用するということです。

Studio OneでクロマトーンをMIDIキーボードにする設定手順

これは、以前紹介した

Yamaha UX16

Yamaha UX16

この道具でまずは、PCとクロマトーンを接続します。

クロマトーンの電源をつけて、

Studio Oneを起動し、

オプションを出します。

StudioOneオプション選択

StudioOneオプション選択

外部デバイスを選択し、

「追加」を押します。

StudioOne 外部デバイス→追加

StudioOne 外部デバイス→追加

新規キーボードを選択し、

StudioOne新規キーボード選択

StudioOne新規キーボード選択

MIDIチャンネルを「5」
(これはクロマトーンの仕様で、5チャンネルからデータが送信されるとのこと。
HP見なければわからない情報でした…。)

受信元を、私の場合は「Yamaha UX16-1 エミュレート済み」にします。
(これは、買って来たケーブルがこの名前だからこれです。)

StudioOne デバイスとch選択

StudioOne デバイスとch選択

これで、設定としてはOKです。

実際に動くか確認してみる

それでは、テストでクロマトーンで入力した音が、MIDIデータとして記録されるかどうかやってみましょう!

入力したい「トラック」(って言うんでしょうかね?)をあらかじめ作っておきます。
(今回はダミーという名称にしました。)

赤丸を点灯させます。(これで録音対応状態になると思われる)

イベントを作り、そこをアクティブ状態(選択されてる状態)にします。

ピアノロール画面の有効化を有効にしておきます。

音符の長さを四分音符にしてみます。(短すぎるのだとちっちゃ過ぎて確認しづらいので。)

StudioOne MIDIキーボード入力確認手順

StudioOne MIDIキーボード入力確認手順

この状態で、クロマトーンを弾いてみましょう!

  1. PCから音がなる
  2. 入力した音がピアノロールに入力される

状態であれば

おめでとうございます!

OKです!

自分で調べて苦戦したのは

  • 「MIDIチャンネル5」を使用する
  • 「有効にする」をクリックする

この2点がわからなくて、手こずりました。

という訳で、本日はここまでです。
これでクロマチックなキーボードのMIDIキーボードがゲットできたって訳です。
ネットでは、これを望んでる声が結構多かった感じでした。
(ただ、高価だから、普通のMIDIキーボードにする的な感じで…。)

さておき、
次回は、まだまだパソコンの設定面の話が続きます。

今日の話は、あくまで、MIDIデータを作る時に、クロマトーンを鍵盤として入力できるようにするというものでした。

しかし、まだまだあのYoutubeMIDIオケを作るためにはやる事があります。

それが次回のお楽しみ…?


読んでいただきありがとうございました。

興味はあるんだけど

  • 失敗したくないから一度試したい
  • 家に人を呼ぶってのがイメージできないから、お試ししたい
  • 施術の圧加減などが自分に合うか、リスクを減らして試してみたい

という、新規の方向けに、40分6,000円でお試し施術しています。
(通常30分6000円にお試し用で10分追加プレゼント)
期間限定なので、お早めに。
下記お試し専用Lineより、ご連絡くださいませ。

友だち追加

Lineに登録すると、他にも事前予約割引や、お得なスタンプカードも得られます。
ご登録して損はありませんよ。

詳しい情報として下記もご参考になさってください。

-クロマトーン
-