背中伸ばしてますか?骨を動かす重要性
- 猫背で困っている
- 首回りが辛い
- 眼がしぱしぱする
- 家でリラックスできていない
このような悩みはありませんか?
スマホ全盛の今、猫背になってしまう人がおおいですよね。
今回の記事では、どのような施術で猫背を改善していくのか、またカラダを緩い状態にするにはどうすれば良いのかを記載していきます。
最近働きづめで、心が緊張している人はリラックスするヒントが得られるでしょう。
東京都品川区で出張整体を行っている林が記載します。
猫背は背中が丸まっている
猫背と言えば、背中が前に丸まっている。
それは共通の認識ですよね。
その原因はいくつもありますが、ここでは一番直接的に考えてみます。
ずばり、それは、背骨が反らせないからです。
もし、背骨が後ろに沿ったらどうでしょう。
もちろん、猫背にはなりません。
背骨はS字にカーブしている
背骨というのは、S字になっているのが正常です。
背筋はまっすぐに見えても、実は中でS字になっています。
このような形です。
なので、先程の絵のように、
極端に後ろに反ることは出来ないのですが、真後ろに反らないまでも、その骨一つ一つが反る角度は良くできます。
骨一つ一つを地道に良くしよう
背骨は沢山の骨の集まりです。
すなわち、こんな感じです。
すみません、わかりやすくするために、現実とは異なる感じではあるのですが、このように短い長さの骨が重なって出来ています。
そこで、骨をこのように反らせるには、
その1個1個にきちんと「反るんだよ!」と教えてあげる必要があります。
ピンポイントで反らせるトレーニング(案外難しい)
一人でやるのは難しいので、お友達に背中を指1本で触ってもらってください。
そして、その「触ってもらった部位の短い骨1個中心に、反らせる」意識で反ります。
あまり首や腰は角度が変わらないようにしてください。
あくまで触ってもらったところだけ。
これを部位を変えて何度もやります。
次はここ。
今度は少し上の部位だけを反らせるつもりで、反らせます。
とまあ、こんな感じでやっていくと、1個1個の背骨(椎骨といいます)がきちんと動き出すので、猫背気味だった背中も、同じ力を発揮していても前よりも背中が反りやすい状況が作れます。
他人にやってもらうと他動的な動きが良くなる
林は、施術でこのようなものを取り入れています。
お客さんはあまり力を入れてトレーニングしたくはないと思うので、リラックスした状態で林が反らせてあげる感じです。
これは他人にやってもらうので「他動的」というのですが、他動的な動きを良くします。
他動的な動きが良くなると、反れるMAX角度が向上するので、自分で力を出して反ってみたときに、前よりやりやすい、という現象が起きるのです。
セルフでやるならストレッチポールもよいかと
もしセルフでやりたい場合は、がんばって、棒か何かを背中に押し当ててそこを中心に反らせる、みたいなのが良いでしょう。
ストレッチポールを使えば、近いことも仰向けの姿勢でできるかと思います。
胸の動きをよくして、猫背を改善したいなという人にぴったりです。
林も施術に取り入れていますので、猫背改善したい!という人や、疲れているな〜と言う人(は猫背になりがちで疲れやすくなっているので)は、ぜひ、
猫背改善の施術をお願いします
と言って、整体を受けてみて下さい。
読んでいただきありがとうございました。
興味はあるんだけど
- 失敗したくないから一度試したい
- 家に人を呼ぶってのがイメージできないから、お試ししたい
- 施術の圧加減などが自分に合うか、リスクを減らして試してみたい
という、新規の方向けに、40分6,000円でお試し施術しています。
(通常30分6000円にお試し用で10分追加プレゼント)
期間限定なので、お早めに。
下記お試し専用Lineより、ご連絡くださいませ。
Lineに登録すると、他にも事前予約割引や、お得なスタンプカードも得られます。
ご登録して損はありませんよ。
詳しい情報として下記もご参考になさってください。
こんな時にもお役に立てます。
- 【メンタル疲れ】愚痴を聞いてくれる整体
- 【夜遅く受けたい】夜遅く(深夜)でも受けられる月一出張整体!
- 【家に来て欲しい】家から出るのがめんどくさい
- 【気分が落ち込んでいる】メンタルがネガティブになったら整体をうけるべし
- 【肩が疲れた】重いバックを長時間肩にかけたので肩こりが
- 【足のむくみ】リモートワークで歩かなくて足を動かしてないのでだるい
- 【介護疲れ】介護職で腕が疲れた
- 【考え過ぎ疲れ】勉強しすぎて頭が疲れた
- 【PC使いすぎ疲れ】タイピングのしすぎで指が疲れた
- 【仕事しすぎ疲れ】残業が多く姿勢が悪くなってきた
- 【コロナ禍疲れ】マスクしすぎてなんか少し息苦しい
- 【コロナ禍疲れ】ヘッドホンやマスクで耳が疲れた
メニュー
サブメニュー