MIDIデータでクロマトーンを豪華にしてやる気を上げる
2018/09/20
「おおお!MIDIって、具体的にこういうことができるのか!」
林がクロマトーン練習でとりあえず目指している具体的な目標像は、このニコニコ動画のような演奏です。
ピアノの演奏…に思えて、実は録音された音楽が伴奏として流れています。
もちろん、可能であれば、全部自分で演奏したい! のはもちろんなのですが、「神」レベルにならないと無理なので、現実的に可能そうなこの動画のような演奏を目指しています。
今までは、楽器演奏 にばかり意識を向けてきましたが、そろそろこういった演奏以外の部分にも意識を向けねば!
ということで、ちょっとしたアイテムを購入してきました。
ま、そのアイテムは後程言いますが、
こういった演奏の伴奏の音を「MIDIオケ」というらしいです。
ちょっとネットや本で調べた感じ、MIDIが色々できるってことはわかるのですが、イメージがなかなか湧きません。
実際に自分でやってみてMIDIでこういうことができた!ってのを今日はまとめてみます。
MIDIでできること
(1)パソコンに電子楽器(クロマトーン)の演奏を録音できた
クロマトーンで演奏した演奏データを、パソコンに保存することができました。
(2)パソコンで作成した演奏を電子楽器で自動演奏できた
パソコンで曲を作成し、それを電子楽器側で鳴らすことができました。鳴らすと同時に、自分で演奏もできることが確認できました。なので、上の動画みたく「オケ」として使えるということですね。
(3)パソコンで曲を作成する際に、電子楽器(クロマトーン)のキーボードを入力装置として使用できた
マウスでピコピコ曲を作ってくと面倒な感じでしたが、電子楽器でじゃじゃーんと引いたものがそのままデータとして使用できることが確認できました。
と、たったこれだけ?かもしれませんが、具体的に自分でやってみて、こういうことができるんだ!ってのが確認できたのは非常に大きいです。
しかし、これだけのことをやるだけでも、様々な知識が必要でした。
調査が必要だった知識
(1)MIDIとは何?
(2)どうやって電子楽器(クロマトーン)とパソコンをつなぐの?
(3)どうやってPCで録音や作曲するの?
(4)録音したのをどうやって電子楽器(クロマトーン)で再生するの?
簡単に、とにかく簡単に書いてみます。
(1)MIDIとは何?
電子楽器が自動演奏するための(コンピュータが読む)楽譜。あくまで楽譜なので、電子楽器の内部に用意された別の楽器の音色で再現したりすることが可能。
(iPodのデータは楽譜じゃなくて音楽データ。別の楽器で演奏を再現したりはできないのと比べるとわかりやすいかと。)
(2)どうやって電子楽器(クロマトーン)とパソコンをつなぐの?
MIDI規格の接続機器を利用する。
MIDI INとMIDI OUTという端子が電子楽器にはある。
ので、そこに刺すケーブルを買った。
パソコン側には、USB接続できるものがあった。
今回のアイテムというのは、それ↓のこと。
こいつが、マニュアルが英語で…っても大丈夫。
まったく見ませんでした。
本体の裏に必要な物がある場所が乗っていて
ここから、マニュアル(使わないけど)や必要なドライバーをダウンロードできました。
http://download.yamaha.com/top/?site=jp.yamaha.com&language=ja
まあ、こんな感じで選んで行けばあります。
もしくは、型番に「UX16」って入れても大丈夫。
こんな感じです
(3)どうやってPCで録音や作曲するの?
ソフトを使う必要がある。様々あるみたいだが、とりあえず無料のソフトDominoを使用した。
色々と設定しないと電子楽器に音を出力したり、逆に電子楽器の演奏をパソコン側で取り込んだりできないので、そこが少しハードルがある。(そんなに難しくはない。)
(4)録音したのをどうやって電子楽器(クロマトーン)で再生するの?
無料のソフトDominoでも良かったのだけども、なんか、あらかじめ用意したデータを、ワンクリックでさあ再生!って感じのやりやすさがなかったので、色々見たところMidRadioPlayerというのが自分のイメージ通りの動きをしてくれたので、それでやる。
以降も頑張ります!
と、ゲーム音楽自分で演奏するぞ!の土台の土台の知識がようやく手に入った気がする。
まだ、全然どうやれば聴くに堪えうるMIDIオケが作れるのかのそっちの方の知識が0なので、これもちょっとずつ勉強していく所存です。
読んでいただきありがとうございました。
興味はあるんだけど
- 失敗したくないから一度試したい
- 家に人を呼ぶってのがイメージできないから、お試ししたい
- 施術の圧加減などが自分に合うか、リスクを減らして試してみたい
という、新規の方向けに、1,000円割引でお試し施術しています。
(通常30分6000円が5000円になります)
期間限定なので、お早めに。
下記お試し専用Lineより、ご連絡くださいませ。
Lineに登録すると、他にも事前予約割引や、お得なスタンプカードも得られます。
ご登録して損はありませんよ。
詳しい情報として下記もご参考になさってください。
こんな時にもお役に立てます。
- 【メンタル疲れ】愚痴を聞いてくれる整体
- 【夜遅く受けたい】夜遅く(深夜)でも受けられる月一出張整体!
- 【家に来て欲しい】家から出るのがめんどくさい
- 【気分が落ち込んでいる】メンタルがネガティブになったら整体をうけるべし
- 【肩が疲れた】重いバックを長時間肩にかけたので肩こりが
- 【足のむくみ】リモートワークで歩かなくて足を動かしてないのでだるい
- 【介護疲れ】介護職で腕が疲れた
- 【考え過ぎ疲れ】勉強しすぎて頭が疲れた
- 【PC使いすぎ疲れ】タイピングのしすぎで指が疲れた
- 【仕事しすぎ疲れ】残業が多く姿勢が悪くなってきた
- 【コロナ禍疲れ】マスクしすぎてなんか少し息苦しい
- 【コロナ禍疲れ】ヘッドホンやマスクで耳が疲れた
メニュー
サブメニュー