整体の役割 緩和
整体はほぐされて気持ちいいなぁ・・・だけではありません。
予防として医療に携わっており、また緩和としても役立っております、というお話しをさせていただこうかなと。
医療には、いくつかあります。
皆様がイメージするのは、いわゆる怪我を治す、病気を治すといった「治療」でしょう。
ただ、医療や我々整体ができることは「治す」ことではなく「治りを早くする手助け」です。
もちろん、例外はあります。
癌ができたら腫瘍を取り除くのは本人だけではできないので、お医者さんに手術して取ってもらうわけですね。
それでも、治療といって、その行為で修復しているわけではなく、原因を取り除いているだけ。
治るのは本人の治癒力です。とはいえ、これは、日本語的には「治療」と言えるでしょう。
治療は「病院」で行います。
とすると、医療は治療だけなのか?
そんなことはありません。
病気になりづらくする「予防」の段階。
これも医療です。
我々整体師や、東洋医学の考え方などが、この領域を得意としています。
普段から筋肉をほぐすことで、固まって不調になるのを防ぐ、といった具合です。
運動指導を通じて、筋力の衰えを予防したり、食べるものを考えて、体の老化を遅くしたりと言った具合です。
そういったものにぜひ、整体もご活用いただければと思います。
また、これが皆様意外に盲点というか、思い付かないと思いますが「緩和」もまた医療の一つで、整体にできることです。
痛みというのは、不快な物です。
緩和によって、根本原因は取り除けなくても今の状態を少しでも楽と感じさせる。
末期癌の人に死ぬとわかっていて何もしない、のではなく、やはりできうる限り楽に感じさせることをしますよね。あなたがもしその立場でも、何もしないのではなく、やはり何かして欲しいと思うのではないでしょうか?
マラソン走ったあとに筋肉をほぐせば、ジンジンしている足が癒やされます。
もちろん、回復は本人の力です。
固くなるのを予防する効果はもちろんありますが、ある程度健康な人なら、正直、ほっといても元の状態にもどるでしょう。
ですが、辛い物を緩和するために、整体を利用する。
それも充分に医療の一つの分野「緩和」だと思います。
ぜひ、そういった目線で整体も御利用いただければと改めて思いました。
読んでいただきありがとうございました。
興味はあるんだけど
- 失敗したくないから一度試したい
- 家に人を呼ぶってのがイメージできないから、お試ししたい
- 施術の圧加減などが自分に合うか、リスクを減らして試してみたい
という、新規の方向けに、1,000円割引でお試し施術しています。
(通常30分6000円が5000円になります)
期間限定なので、お早めに。
下記お試し専用Lineより、ご連絡くださいませ。
Lineに登録すると、他にも事前予約割引や、お得なスタンプカードも得られます。
ご登録して損はありませんよ。
詳しい情報として下記もご参考になさってください。
こんな時にもお役に立てます。
- 【メンタル疲れ】愚痴を聞いてくれる整体
- 【夜遅く受けたい】夜遅く(深夜)でも受けられる月一出張整体!
- 【家に来て欲しい】家から出るのがめんどくさい
- 【気分が落ち込んでいる】メンタルがネガティブになったら整体をうけるべし
- 【肩が疲れた】重いバックを長時間肩にかけたので肩こりが
- 【足のむくみ】リモートワークで歩かなくて足を動かしてないのでだるい
- 【介護疲れ】介護職で腕が疲れた
- 【考え過ぎ疲れ】勉強しすぎて頭が疲れた
- 【PC使いすぎ疲れ】タイピングのしすぎで指が疲れた
- 【仕事しすぎ疲れ】残業が多く姿勢が悪くなってきた
- 【コロナ禍疲れ】マスクしすぎてなんか少し息苦しい
- 【コロナ禍疲れ】ヘッドホンやマスクで耳が疲れた
メニュー
サブメニュー