【お手軽】疲れ対策にはお風呂がお勧め!効果的な入浴法とは?
こんにちは。疲れに関する情報をお伝えする試みです。
- 最近残業続きで疲れが溜まってどうにかしたい・・・
- 自宅で簡単にできる疲れ対策ないかなぁ
- 無料でできる疲れ対策はないかなぁ
という方はいませんか?

今日は 簡単に毎日できる手軽な疲れ対策をお伝えします。
その方法は入浴ですが・・・

普通でしょ?と思われるかもしれませんが「入浴」です。
シャワーじゃだめなんです。
毎日シャワーで済ませてる人はぜひ入浴しましょう。
医学的に正しい入浴

医学的に正しいと言われている入浴方法として次の方法があります。
- 40度の湯船に
- 全身浴
- のべ10〜15分ほど
つかる方法です。
ではなぜこれがいいのでしょうか?
6つの理由

次の6つのことが起きやすくなるため、よいとされています。
- 体温上昇
- 血流良くなる
- 免疫細胞活性化
- 疲労物質を回収
- 栄養や酸素を全身にスムーズに供給
- オキシトシン分泌→幸せ感じる
特に効果的な方法

特に疲れた時に効果がでやすい方法として次のやり方があります。
- 40度の湯船につかる
- 一度でて、
- 30度前後の水を手足に1分かける
これを3セット繰り返します。
そのあと、最後は湯船に3分つかって、暖めて終わるのがよいそうです。
これは「温冷交代浴」と呼ばれています。
暖かいと冷たいにより、血管が収縮、拡大を繰り返すため、より血流を促進させるからとのこと。
風呂上がりにほぐしも

ちなみに、林のほぐしは出張なので、風呂上がりに受けることがかのうです。
温冷交代浴したあとで、呼ぶとさらに効果的ですよ
こんな感じで癒やしてます
読んでいただきありがとうございました。
興味はあるんだけど
- 失敗したくないから一度試したい
- 家に人を呼ぶってのがイメージできないから、お試ししたい
- 施術の圧加減などが自分に合うか、リスクを減らして試してみたい
という、新規の方向けに、1,000円割引でお試し施術しています。
(通常30分6000円が5000円になります)
期間限定なので、お早めに。
下記お試し専用Lineより、ご連絡くださいませ。
Lineに登録すると、他にも事前予約割引や、お得なスタンプカードも得られます。
ご登録して損はありませんよ。
詳しい情報として下記もご参考になさってください。
こんな時にもお役に立てます。
- 【メンタル疲れ】愚痴を聞いてくれる整体
- 【夜遅く受けたい】夜遅く(深夜)でも受けられる月一出張整体!
- 【家に来て欲しい】家から出るのがめんどくさい
- 【気分が落ち込んでいる】メンタルがネガティブになったら整体をうけるべし
- 【肩が疲れた】重いバックを長時間肩にかけたので肩こりが
- 【足のむくみ】リモートワークで歩かなくて足を動かしてないのでだるい
- 【介護疲れ】介護職で腕が疲れた
- 【考え過ぎ疲れ】勉強しすぎて頭が疲れた
- 【PC使いすぎ疲れ】タイピングのしすぎで指が疲れた
- 【仕事しすぎ疲れ】残業が多く姿勢が悪くなってきた
- 【コロナ禍疲れ】マスクしすぎてなんか少し息苦しい
- 【コロナ禍疲れ】ヘッドホンやマスクで耳が疲れた
メニュー
サブメニュー