ランニングするときに気を付けること(2)
2016/06/19
ランニングするときに気をつけることの続きです。
良い姿勢とはそもそもなんでしょうか?
良い姿勢
整体では一般的に良い姿勢は骨などに負担のかからない姿勢とされています。
具体的には立った時に以下のようなポイントが一直線になっていることとされています。

良い姿勢の目印
耳(耳垂 じすい)
みみたぶの部分の事です。
肩(肩峰 けんぽう)
肩の最もとんがった所
大転子(だいてんし)
足の骨のちょっと出っ張った当たり
膝蓋骨(しつがいこつ)
膝の頭にある丸い骨
踝(くぶるし)
足首の所で左右に骨が盛り上がっている部分
これは、立っている時の話なので、動いてしまうと当然ずれますが、ランニングしている最中でも上半身はこの位置関係を維持できると良いと思います。
次回は、この姿勢をキープできると何が良いのかについて書きたいと思ってます。
読んでいただきありがとうございました。
興味はあるんだけど
- 60分6,000円払って失敗したくないから一度試したい
- 家に人を呼ぶってのがイメージできないから、お試ししたい
- 施術の圧加減などが自分に合うか、リスクを減らして試してみたい
という、新規の方向けに、30分1,000円でお試し施術しています。
期間限定なので、お早めに。
下記お試し専用Lineより、ご連絡くださいませ。
詳しい情報として下記もご参考になさってください。
こんな時にもお役に立てます。
メニュー
サブメニュー