施術者の技術向上

肩の施術

2016/06/06

2015.5.8

 

課題:腕の可動域が低下している

肩が仰向けと
大胸筋チェック
うつ伏せの際に
うつ伏せ肩の隙間
床につかない場合の対応方法

影響を与える要因

影響を与える要因として

  • 筋肉
  • 関節

に焦点をあてて見ていく。
一般的に考えて

筋肉は

●上腕の屈曲を妨げるもの
上腕屈曲

(1)広背筋
広背筋
(2)大円筋
大円筋
(3)棘下筋
棘下筋
(4)小円筋
小円筋
(5)大胸筋胸肋部
大胸筋胸肋部
 

→ただし、これらは「上腕骨」の屈曲の動きを良くするものとなり、
腕全体の動きとしては、次は肩甲骨も見ていく必要があると思われる。
●上腕の水平外転を妨げるもの
上腕水平外転

(1)大胸筋
大胸筋
(2)肩甲下筋
肩甲下筋

●上腕の外旋を妨げるもの
上腕外旋

(1)肩甲下筋下部
肩甲下筋下部
(2)大円筋
大円筋
(3)前鋸筋
前鋸筋
(4)小円筋
小円筋
(5)大胸筋胸肋部
大胸筋胸肋部
 

に絞って対応

関節は

  • 上腕肩甲関節
  • 肩甲骨まわりの関節
  • うつ伏せ肩の隙間

を見ていく感じだろうか。
今回はこれに絞るが、これでもダメならば、大元の脊柱とかも見ていく必要がある。

一般的

以下が思いつく。

チェック1 大胸筋

外旋・屈曲・水平外転どれにも影響しているので重要と思われる。

  • 仰向けでバンザイをしてもらう。
    腕を他動的に拳上していき、
    腕が床につかない方が大胸筋が固い

大胸筋チェック

対処
  • ほぐし
  • ストレッチ

チェック2 広背筋

屈曲に影響を与える

  • 仰向けでバンザイをしてもらう。
    腕を他動的に外転していき、
    腕が頭から遠ざかっている方の広背筋が固い

大胸筋チェック

対処
  • ほぐし
  • ストレッチ

チェック3 上腕三頭筋

  • 仰向けでバンザイをしてもらう。
    肘があまり曲がらないなら上腕三頭筋も考えた方がいいかもしれない
対処
  • ほぐし
  • ストレッチ

他に(チェックする方法とか特に思いつかないがとりあえず関係ありそうなのでやってみる)

チェック4 三角筋

対処
  • 三角筋(特に奥の方)をほぐしてみる

三角筋ほぐし

チェック4 肩甲骨に関連する関節

1.肩鎖関節

肩鎖関節

対処
  • ほぐし
2.胸鎖関節

肩鎖関節

対処
  • ほぐし
3.肩甲上腕関節

肩甲上腕関節

対処
  • ほぐし
  • ガシガシ前後に押して固有受容器を刺激
  • 凹凸の法則で動かす
4.肩甲胸郭関節

肩甲胸郭関節

対処
  • ほぐし
  • 肩甲骨の関節モービリゼーション

肩関節外旋(水平なポジションで)を妨げそうな筋肉

腕をベッドに垂らすような感じだったら、ペタッとつくのに、拳上のポジションだったらつかなかったので。
(図の右は上腕骨内旋のポジションだと言えるので。)
肩の隙間

追記 5.17

外旋が改善したものの、あまり手の通る隙間が変わらない結果もあった。
おそらく、90度外転位では問題なく外旋しても隙間がなかったので、
うつ伏せ肩の隙間
元々の「スキャプラ―プレーン」の角度が大きく関与しているものと思われる。
スキャプラプレーン
つまり、うまく肩甲骨の内転が出せるかどうかでこの角度を浅くできると推測する。
もし、三角筋のほぐしや上腕肩甲関節のほぐしで改善する場合は、肩甲骨と上腕の角度の問題で、
三角筋ほぐしが有効な雰囲気
それで改善しない場合は、スキャプラプレーンの作り出す角度の問題と「推測」してみる。
なので、肩甲骨の内転を引き出す動きや、胸椎の丸みとかをとるほうが、スキャプラ―プレーンの角度を変えられそうな気がするので、
有効ではないかと思われる。
経験的に上腕屈曲時は内転を引き出しづらい(=スキャプラプレーンの角度が高くなる)
内転しずらい
逆に伸展時(上腕屈曲90度未満くらい)なら、肩甲骨の内転が引き出しやすい気がする。
内転しやすい
と仮定すると、
外旋の問題ではなくて、上腕屈曲ポジションで、いかに「内転できる肩甲骨を作れるか」の視点で施術をしていけば、隙間がなくなるのではないか?

追記:柔らかい人でも見てみた

肩関節が比較的柔らかそうな人でも同じポジションでの腕の浮き具合を見てみた。
やっぱり肩と床は浮いていた。
うつ伏せ肩の隙間
なので、このポジションの時に床と肩をくっつけようとするのは無理のあることかつ、そうならないのが自然なことという結論に至った。

参考文献

どの動きに対して、どの筋肉が制限になっているかについては、こちらの各動きについての「最終域での緊張および制限因子」を参考にさせてもらった

筋肉のチェック方法などは、こちらの文献を参考にさせてもらった

参考サイト


読んでいただきありがとうございました。

興味はあるんだけど

  • 失敗したくないから一度試したい
  • 家に人を呼ぶってのがイメージできないから、お試ししたい
  • 施術の圧加減などが自分に合うか、リスクを減らして試してみたい

という、新規の方向けに、40分6,000円でお試し施術しています。
(通常30分6000円にお試し用で10分追加プレゼント)
期間限定なので、お早めに。
下記お試し専用Lineより、ご連絡くださいませ。

友だち追加

Lineに登録すると、他にも事前予約割引や、お得なスタンプカードも得られます。
ご登録して損はありませんよ。

詳しい情報として下記もご参考になさってください。

-施術者の技術向上